運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-03-19 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

したがいまして、私どもといたしましては、それぞれ地域段階水田農業ビジョンをつくっていただく、そういう中で、その地域においてどういう作物に対してニーズがあるのか、地域の条件あるいは農業者の意向、そのようなものを踏まえまして、地域で話し合って適切な作物を選んでいただく、そのような形で考えていきたいと思っております。  

本川一善

2009-03-18 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

本川政府参考人 水田における作物生産振興に当たりまして、私ども地域水田農業ビジョンというのを策定していただくようにお願いをしております。地域水田協議会というのがございまして、そこで、この地域ではどのようなものを作付けて振興していくべきかという方針を議論していただいております。  そこで判断をするに当たっては、一つはやはりニーズにどのようなものがあるか、これは実需者ニーズでございます。

本川一善

2009-03-18 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

本川政府参考人 これまで、麦や大豆について、水田農業ビジョンの中で位置づけて取り組んでいただいている産地がございます。  ただ、そういうような産地におきましても、例えば新たな転作田とか調整水田といった不作付地が存在をしております。それからもう一つは、そういう地域でも、生産調整に残念ながら御協力いただいていない方々のいわゆる過剰作付部分というのがあろうかと思います。

本川一善

2009-03-18 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

農林水産大臣が定めます基本方針のうち、米穀の新用途への利用促進に関する重要事項、ここにおきましては、お話いただきましたように、米粉用米飼料用米が確実に流通、消費されるよう、生産者実需者のマッチングに努めることといったこと、あるいは、地域水田農業ビジョン等、地域におけます農業振興計画と整合を図ること、こういったことについて規定をしようとしているところでございます。  

町田勝弘

2008-02-22 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

若林国務大臣 気持ちはありますけれども、そういう形でデータが整理されているかどうかというのは私実は今承知しませんので、また別途お答えしたいと思いますが、それらの農業者水田をどれだけ持っているのか、水田以外の……(筒井委員「いや、水田農業ビジョンと呼ぶ)いやいや、水田農業ビジョン水田のことだけじゃないんですよ、地域農業ビジョンなんですから。

若林正俊

2007-12-18 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

ところで、福田総理所信表明におきまして小規模・高齢農家に対して配慮するということを言明されているわけでありますが、今も大臣の中で、地域実情を踏まえて地域関係者による水田農業ビジョン策定がなされて、そして、そのビジョンで選ばれたといいますか描かれた担い手について対象にしていくということも検討内容だと、こうおっしゃっていただいたわけで、是非それが具体的により地域実態を踏まえたものとして進むことを

山田俊男

2007-12-18 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

したがって、原則によりまして設立した地域もあるわけでございますけれども、そうじゃないところ、届いてないところにおいてきちんとした市町村段階における判断で対応ができるような方向ということを現在、先ほどの水田農業ビジョン等々も含めて、生産調整との関連も含めながら現在検討しているというところでございます。

高橋博

2007-10-25 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

その地域は米だけに頼っているわけにはいかない、米以外のものをどうやって作っていくのかという意味で、その産地の中で有効な農用地利用を進めるための施策をするに当たりまして、そういう生産体制を整えていくその前提として、水田における水田農業ビジョンというものを作って、その実現に向けて進めていく活動に対して産地づくり交付金というものを援助することによりまして、その地域実情に応じた特色のある産地づくりに向けた

若林正俊

2007-10-17 第168回国会 参議院 予算委員会 第3号

なお、この各地域協議会でございますけれども、これは、構成しておりますのはその地域、これ市町村単位原則でありますが、市町村と農協、農業委員会共済組合土地改良区、そして生産農家、さらにお米の実需者消費者団体、こういう皆さん方で構成をしているわけでございまして、こういう皆さん方地域水田農業ビジョンというものを策定をいたしております。

若林正俊

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それだけではなくて、国としては、地域水田農業ビジョン実現を図り、需給調整実効性確保されるよう、産地づくり交付金などの予算措置を初め、構造政策経営政策などを総合的に実施するとともに、需給調整についても、農業者団体などに対する必要な助言及び指導に努めているところでございます。  

岡島正明

2006-04-05 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

地方公共団体におかれましては、それぞれの段階において、農業者団体などとともに構成する協議会への参画などを通じまして、地域農業振興観点から、地域ごと創意工夫を生かして作成される水田農業ビジョンに即して、需要に応じた産地育成などを進めるために必要な助言指導、その他の支援を行うこと。  

岡島正明

2005-08-04 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

この間、地域水田農業ビジョンで、地域ごと販売戦略をつくるとか、あるいは担い手づくりをするとか、あるいは産地づくり交付金活用とか、多くの自治体で話し合いが行われてきたわけですが、これをいきなり需要見通し十割ということで出されてきて、果たしてこれで、地域に任せ、政府がもう手を引いて生産者にすっかり任せていくんだというふうなことで果たして成り立ち得るのかどうか疑問だということ。  

山本喜代宏

2005-08-04 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

しかしながら、多くの自治体を含めて、産地づくり水田農業ビジョン努力して転作をしている中で、それぞれ勝手にやっていくということになれば、一生懸命転作に協力して頑張ってきた農家に対する影響がかなり危惧をされるわけです。  そうした点を踏まえて、秋田県では、この七月一日に県議会で決議を上げているわけですね。

山本喜代宏

2005-08-04 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

村上政府参考人 この件の生産調整に与える影響ということについての懸念は我々も共有しているわけでございますが、この十六年産からの需給調整につきまして、地域関係者が主体的に策定いたします地域水田農業ビジョンというもとで、地域ごとにその作付方針などを定めて、水田農業についてのあり方を定めている中で生産調整が実施されているわけでございまして、そういう意味で、この件につきましては、その水田農業ビジョンにそぐわない

村上秀徳

2005-05-17 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

具体的に申しますと、例えば同じ農林水産省の制度である認定農業者水田農業ビジョンの中で言う担い手が一致していないという状況があります。水田農業交付金交付要件確保するために、にわかづくり集落営農組織が生まれ、農地の貸しはがしなどと呼ばれる現象が散見され、全国の農業法人の仲間は悲鳴を上げました。

忠聡

2005-05-17 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

米政策改革取組関連しまして、地域水田農業ビジョン作りの中でも多様な担い手が位置付けられているところであります。  一番下の表であります。地域水田農業ビジョンでは、認定農業者以外にも多様な担い手が位置付けられていて、この多様な担い手をやはり政策対象にしていくことが必要というのが考えであります。  そこで、私たち集落合意に基づく農地利用農村整備計画を提案しているところであります。

山田俊男

2005-04-21 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

地域水田農業ビジョン取組集落レベルのものとして法制度化」する。これは、須賀田経営局長が二月十日の企画部会で説明をする際に使った「農地制度の改正について」、この資料の真っ先に出てくる部分であります。担い手への集積の割合が三六%にすぎない、水田の分野が著しく担い手集積が低いということをお話しされていると思います。  

高橋千鶴子

2005-04-21 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

先生お尋ね地域水田農業ビジョンこれは昨年度、十六年度から実施しております米政策改革の一環として、その集落水田営農をどのようにしていくか、どういう作物をだれがどのようにつくるかという観点から作成をされておりまして、そのだれがの部分営農主体は、必ずしも所得との関連でございますとか、そういうものを考慮したものではございません。

須賀田菊仁

2005-04-19 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

地域水田農業ビジョン担い手明確化する中で、集落営農組織化を理由に、これまで地域内の農地利用集積を進めてきた認定農業者に対して農地の返還を求める動きもあると聞くわけですが、これでは本来的に農業構造改革の趣旨に全く沿わないという気がするわけですけれども地域の中での認定農業者集落営農組織との関係、どのように整理をされているのか、お伺いをしたいと思います。

神風英男

2005-03-29 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

この米政策改革のもとで、具体的に申しますと、水田農業ビジョン作成を通じまして、地域ごと担い手明確化し、その育成を図るということ、それから、従来の生産調整減反面積の一律配分ということになりがちで、水田農業構造改善を阻害する面がなきにしもあらずということがあったと思います。  

村上秀徳

2004-11-30 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

特に、需給調整はネガからポジへ、数量配分ですね、さらに地域水田農業ビジョン策定に始まる担い手明確化産地づくり対策、さらには集荷円滑化対策稲作所得基盤確保対策、さらには担い手経営安定対策、こういう助成体系も新たにつくったと、この変わり目の年度に自信を持って意気揚々とスタートをされたように伺っております。  

小平忠正

2004-11-30 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

ところが、この間の地域で話し合われた水田農業ビジョンこの担い手は二十七万三千経営体、それから認定農業者は十九万戸、あるいは担い手経営対策に加入している人は三万人という状況。ですから、この「農業構造の展望」で示されている四十万という数字とはかなりかけ離れた中身になっているわけです。  

山本喜代宏